惣菜売り場が充実しているヤオコーさんが何故か普通のじゃがいもコロッケはあるのにクリームコロッケを作ってないのでその辺にいた(もしかしたらアルバイトとも思える若手の)店員さんに、
「ヤオコーともあろうものが何故クリームコロッケを作らないの? それを買いたいばかりに他の店に行く必要がある」と一言グチリました。
そうしたら2日後には数パックだけ作って出してました。 1個入りが145円位。高い!! でも、お客様の声として上に上げたのかな? 長年見掛けなかったのに2日後ですもの? それしか考えられないのですが。
値段高かったけど、その心意気に感じて買ってみました。多分チーズを加味してるせいみたいで(おいしいには美味しかったですが)食べてる最後の方では味に飽きてしまった。 私には味がクドかったです。チーズいらない。
しかし1つの半分位を食べた段階で満足感があったので コスパは他の店(カスミ)の2個入りと同格です。
このような例は他の商品でもあって、ミツカンの「粉タイプの酢豚の素」がないかと店員さんに聞いたらバックヤードに聞きに行ってくれて 結果は「扱ってません」との回答。でもそれが聞けて納得。 それがなんと、1週間後には棚にありました。
その品については(ヤオコーの棚に置かれる前の段階で)生協でも質問したのですが
「ヤオコーさんにもなかった」と言ったら 聞き間違えをしたみたいで、「えっヤオコーさんにはあるのですか?」と殺気を感じる程?(笑)目の色を変えてました。
その時に私が尋ねた人は「店員さんの代表と店全体を見回り中の人」だったようで多分本部から来てた人のようです。 生協もリニューアルしたばかりだから本当に必死なんだろうと思いました。 ★その後すぐ生協にも粉タイプが置いてありました 酢豚用だけでなくて写真のような「八宝菜用」もあります(1箱に2袋入) 粉を溶くタイプのこれらは小さい紙箱入で保存するにも便利です。
皆さん店員さんにはグチりましょうか 願いが叶うかも? 笑 |